キャリア 転職

第二新卒向け転職エージェントの各社違いって何?見極めポイントを解説します。

※当サイトはプロモーションを含みます

・第二新卒向けの転職エージェントを利用したいと思っているけど、イマイチ違いが分からない。
・各社それぞれ特徴があるみたいだけど、同じようなことを言っているに感じてしまって正直迷っている。

このような悩みにお答えします。

本記事の内容

◆第二新卒向け転職エージェントとは?

◆転職エージェントの選び方~何が違うのか?

◆キャリアアドバイザーとの面談内容

◆事業にかける想いや会社設立の目的がある

◆どれだけの第二新卒採用企業の求人を保有しているか

◆第二新卒向け転職エージェント タイプ別に分類してみた

この記事を書いた人

KyoLive
KyoLive
人材・キャリア領域でフリーランス歴10年
キャリアアドバイザーとして第二新卒、既卒の方の転職支援、一方で第二新卒を採用する企業の採用サポートも行ってきました。
現在も入社後3年以内の転職希望者の転職活動に関するアドバイスを行っています。



第二新卒での転職で、第二新卒向け転職エージェントを調べてみて、いざ利用しようと思っても、どこを選んでよいのかよく分からないと思います。

実際は、たまたまWebで見つけたところに登録しようとなることが多いと思いますが、

「ちょっと他を調べていると色々出てくると迷ってしまう」

なんてことがあるのではないでしょか。

正直な話、大きな違いはありません

どこに登録しても、一定のサービスを受けられると思います。

それでも、やっぱり失敗はしたくないですよね。

KyoLive

筆者自身も第二新卒だけではなく、新卒や一般的な転職エージェントでキャリアアドバイザーとして、また運営そのものに関わってきました。

また同じ業界で色んな転職エージェントの方と接したり、また採用する側としても転職エージェントと関わりもあります。

こんな経験を元に、それでも「ココが違う」という点について解説していきたいと思います。

こうした情報を知ることで、より貴方に合った第二新卒向け転職エージェントを活用することが出来ると思います。

第二新卒向け転職エージェントとは?

まずは第二新卒向け転職エージェントについて、大まかに解説しておきましょう。

第二新卒で転職活動をする場合、色んな手段がありますが一番のおススメなのが第二新卒向け転職エージェントです。

なぜなら一番効率よく第二新卒を採用したいという企業に出会うことが出来るからです。

第二新卒を採用したいという企業の求人情報を第二新卒向け転職エージェントが保有しています。

こうした求人を求職者の経験や希望・適性に合わせて紹介、内定までサポートしてくれます。

まずは、第二新卒向け転職エージェントにWebから登録をします。

その後の大まかな流れは以下の通りです。

①キャリアアドバイザーとの面談・カウンセリング
②具体的な求人紹介
③面接対策(模擬面接など)
④応募書類のチェック・添削
⑤面接等選考試験日程の調整
⑥選考試験のフィードバック
⑦内定後の条件確認・調整(給料、勤務条件など)

ここまでのサポートの利用は全て無料となります。

その他メリットとしては、

・専門のキャリアアドバイザーが、求職者一人ひとりを担当。
・やりたい仕事があいまいでも一緒に考えてくれる。
・給料や休日、残業時間や会社の雰囲気など、気になる点が本音で相談できる。
・一般には公開されていない非公開の求人に出会える可能性がある。

以上が、第二新卒向けエージェントの概要です。

そもそも転職エージェントって何なのか、どのように利用したらよいのか、について詳しく知りたい方は以下の記事をを参照ください。

また転職エージェントのメリット、デメリットについて詳しく知りたい方は以下の記事を参照ください。

第二新卒向け転職エージェントの選び方

一般的な転職エージェント(人材紹介会社)は全国で1万社以上ありますが、今回は第二新卒を専門にしている転職エージェントを取り上げていきます。

第二新卒を専門にしている転職エージェントは筆者が把握しているだけでも10社以上あります。

まずはどこに登録したらよいのか分かりにくい点があると思いますので、違いについて解説していきます。

KyoLive

筆者は新卒向けから転職者まで幅広くキャリアアドバイザーとして、また運営全体にも関わってきており、仕事上で関わったエージェントがたくさんありますし、競合研究を行ってきました。

サービスを利用するにあたって、基本的には大きな違いはないと思います。

各社特徴を謳っていますが、決定的な差はないですね。

各エージェントのレビューや評価もありますが、内容を見ていくと正直な話、感じ方や受け取り方は主観的なものであり、個人差があるのであまり参考になりません。

違いがあるとすると、

キャリアアドバイザーとの面談やフォローの内容

事業にかける思いや理念

どれだけの第二新卒採用企業の求人を保有しているか

以上の3点の違いについて深掘りしていきましょう。

第二新卒向け転職エージェントの違い:キャリアアドバイザーとの面談内容

どれだけ面談に時間をかけてサポートしているかということですね。

面談で求職者のことについてヒアリングに時間をかけて理解をしていくことは、

どんな求人が合っているか?

というマッチングの精度を高めていくために大切なことです。

また求人内容についても求人票の情報だけではなく、仕事の具体的な内容や職場の雰囲気将来のキャリアパスなど細かく説明しているかどうかも重要なポイントですね。

キャリアアドバイザーによっては、

「面談はサクッと30分程度、求人紹介も求人票を渡されてこの中から選ぶように言われる。」

というケースもあります。

ただ、これも相性ですね。

自分で調べて行動できる自走タイプの人ならば、サクッと企業をいくつか紹介してくれる方がいいでしょうし、逆に自分で動くのが不安なタイプは丁寧に対応してくれる方が安心しますね。

会社としてどのような対応をするか、ある程度は転職エージェントによって方針はあるもののキャリアアドバイザー個人の資質の差によって左右されることが多いです。

「なんだ、結局はキャリアアドバイザー次第か!

と思われるかもしれません。

でもそれは事実です。

実際に会って面談を受けてみないと分からないですね。

3社くらいは登録して、自身で比較してみるのが良いと思います。

第二新卒向け転職エージェントの違い:事業にかける想いや会社設立の目的がある

結局はキャリアアドバイザー次第ということを解説しました。

ただ、第二新卒向けのエージェントを運営しているからには、

この仕事に対する理念や使命感があってのことなので、そこは注目して行くべきです。

何のために、この第2新卒向けに求人を紹介するという仕事をしているのか、ということです。

例えば、第二新卒や既卒、フリーター向けの就職支援を目的に設立された会社があります。

若い人に対して自分に合った仕事を見つけてイキイキと自分らしく生きてほしい。
就活のミスマッチをなくしたい。個人も会社もお互いにとって良い環境を作りたい。

このような理念、使命感です。

当然、このような理念や使命感に共感して、社員もその会社に入社しています。

キャリアアドバイザーもその一員です。

筆者自身も、色んなエージェントの代表やキャリアアドアドバイザーと接し一緒に仕事をしたことがありますが、こうした想いを語ってくれました。

こうした想いは、実際の仕事の現場、ここで言う求職者との面談・カウンセリングに反映されていることが多いですね。

きっと、求職者の立場に立って真摯に向き合ってくれることでしょう。

第二新卒向け転職エージェントの違い:どれだけの第二新卒採用企業の求人を保有しているか

第二新卒を採用したい企業の求人をどれだけ保有しているかというのも重要な指標ですね。

求人数〇〇社!ということをアピールしている転職エージェントもありますので参考にしてみるといいでしょう。

確かに求人数が多ければ、確率論として自分にとって合う企業に就職できる可能性が高くなりますので魅力的ですよね。

当然ながら、会社規模の大きい転職エージェントでは、求人獲得のためのマンパワーもあり、それだけ保有求人数が多い傾向にあります。

また大手有名企業や人気企業の求人に出会える可能性も高くなりますね。

現実的な話をすると、人材を採用したい企業は様々な手段で採用活動を行うわけですが、転職エージェントを活用していく場合、全ての転職エージェントと契約するわけではなく当然その中から厳選していくわけです。

その点、大手で業界的にも有名な転職エージェントは強い営業力がありますので、求人数を多く獲得できるというメリットがあるのは事実だと思います。

ただ求人数だけを指標とするのは早計かもしれません。

重要なのは、求職者に合った求人、また内定の確率が高い求人をいかに紹介してくれるかということなんです。

そうゆう意味では、求人数の多さもさることながらその求人の内容や求める人材要件、つまりどんな人が欲しいかということをどこまで理解しているかということが重要になりますね。

実際、求人内容をあまり理解せず、とにかくたくさんの求人を出してきて、「数打てば当たるかも」的な紹介の仕方は、あまりお勧めできませんね。

第二新卒向け転職エージェントに登録してみよう

これまで、第二新卒向け転職エージェントの違いについて解説きました。

少しでも理解したところで、次のステップに進んでいきましょう。

まずは第二新卒向け転職エージェントに登録していきます。

できれば複数社登録しすることをおススメします。

実際にキャリアアドバイザーと面談していくことで、違いが分かり比較検討できると思います。

といった不安があるかもしれません。

でも、そんな心配はいりません。

良いと思ったエージェントを選択すればいいのです。

そこは、あまり気にせずに利用しても問題ありません。

最後に具体的な第二新卒向け転職エージェントを教えてほしいという方向けに、以下の記事でおススメの第二新卒向け転職エージェントを紹介していますので参照してみてください。

まとめ

以上、第二新卒向け転職エージェントの違いについて解説してきました。

大きな違いはありませんが、キャリアアドバイザーとの面談内容事業にかける思い求人数など各社によって特徴があります。

担当のキャリアアドバイザーとの相性もありますので、複数の第二新卒向け転職エージェントに登録して比較してみるのが良いと思います。

今回は以上となります。

-キャリア 転職
-, , ,