キャリア 転職

転職の面接で自己紹介をどう話すべきか?つかみはOKな内容と構成

※当サイトはプロモーションを含みます

・転職の面接では、「まず自己紹介をお願いします」って言われるらしいんだけど、何をどこまで話したらいいのかよく分からない。
・印象を良くする自己紹介の方法が知りたい。

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

◆面接の冒頭で自己紹介を求められる理由とその後の展開

◆自己紹介で話すべき内容と構成

◆相手が興味を持つキーワードを盛り込む

◆つかみはOKの決め手~第一印象

この記事を書いた人

KyoLive
KyoLive
人材・HR領域のフリーランス歴10年
転職エージェントでキャリアアドバイザー、模擬面接官をやっています。
また企業の採用担当者として新卒、中途採用の面接を実際に行っています。

転職の面接では、まずは冒頭に「自己紹介をお願いします」から始まるケースが多いようです。

でもこの自己紹介が悩みの種で、どんな内容を盛り込んだらいいのか、短すぎても長すぎてもダメそうだしどれくらいの長さが適切なのか、何というか頃合いがよくわからないですね。

キャリアアドバイザーとして面接アドバイスをしていた、また企業の採用担当として面接官の経験がある私が様々な事例を見てきた中で、良かった事例からポイントをまとめて解説していきます。

面接はつかみが大事、印象の良い自己紹介で面接官の心を掴んで、いい感じの面接にしていきましょう。

転職面接での自己紹介とは何か?聞く理由と概念

面接が決まったということは、多くの場合事前に履歴書や職務経歴書を提出していると思います。

書類選考が通過した結果、次のステップとして面接が行われます。

ということは事前に面接官は書類に目を通しており、今までの経歴や自己PR等求職者の情報はある程度掴んでいるはずです。

ではなぜあらためて自己紹介を求められるのでしょうか。

・まず全体的な印象を見たい
・アイスブレイクを兼ねて
・その後の会話のきっかけ作り
・表情や話し方で「人となり」を見る
・話の構成や伝え方等の基本的なビジネススキルの確認

以上のような理由でまずは自己紹介となるケースが多いです。

面接官としてはいきなり本題に入るのではなく、挨拶やアイスブレークも兼ねてまずは話のきっかけを作っていこうという考えですね。

ということは自己紹介に全てを求めているのではなく、その後会話が進みやすい状況になればまあいいわけです。

「アイスブレイクとはいえ、いきなり自己紹介ってかえって緊張するじゃないか」

と思われるかもしれませんが、面接官の方の姿勢はそんな感じです。

ただ第一印象は自己紹介で確定してしまいますね。印象が良くないと話の内容以前にその後の面接はいい感じになりません。

自然体で明るくハキハキと、自信がある感じが良いですが、詳しくは最後に書いていきます。

まずは自己紹介の内容面から始めます。

その後の会話が進みやすいようにどのように自己紹介をすれば良いかということですが、以下のように考えるとなんとなくイメージできるのではないでしょうか。

自己紹介は【見出し】【目次】のようなもの

雑誌の中刷り広告ですと、記事の見出しが載っていますね。

その見出しを見て、面白そうだから読んでみたいと思い購入しようとしますよね。

書籍でも目次を見て大体の内容を掴んでから読み進めるかどうか考えることもあるでしょう。

こんな感じで、面接官が貴方に興味関心を持ってくれそうな【見出し】【目次】を作って行けばいいのです。

転職面接の自己紹介で話すべき内容と構成

まずは具体的に自己紹介はどんな内容にすれば良いのかについて触れていきます。

基本的な流れはこんな感じです。

① お礼
② フルネーム
③ 略歴(企業名と業務内容)
④ 強みや得意分野、実績等
⑤ どう頑張っていくか、何を目指していくか

この構成で簡潔にまとめるといいですね。

上記のようなまとめ方でしたら大体1~2分で自己紹介が出来ると思います。

それでは順番に説明していきます。

① お礼

まずは今回面接で時間を割いてもらったことに対して感謝の意を伝えましょう。
ビジネスのマナーとしても大事なことですし、印象を良くする意味でも是非実践してください。
具体的には

「今回貴重なお時間をいただきましてありがとうございます」

という感じでいいと思います。

② フルネーム

名字だけではなくフルネームがいいですね。

③ 略歴(企業名と業務内容)

今までの職歴について簡潔に説明します。(転職の場合、学歴は基本的に必要ありませんが、社会人歴が浅い場合は最終学歴から話していくと良いと思います。)
具体的にどのような業務をしていたか、面接官がイメージしやすい程度の情報は入れていきたいところです。

例えば、以下のケースの場合を考えていきます。

● 求職者:求人広告の営業
● 応募先企業:人事採用コンサルティング コンサルタント職

「大学卒業後、〇〇株式会社に入社、営業部で企業向けに求人媒体広告の営業に10年携わってまいりました。担当顧客は中小企業をメインに50社、新規営業も担当しておりました。求人広告だけではなく、採用HP作成、採用業務の代行、教育研修プログラムの企画・提案も行っておりました。」

④ 強みや得意分野、実績等

業務経験だけだと少し物足りないですね。

面接官が興味を持ちそうな強みや得意分野、実績も簡潔に盛り込みましょう。

【例】

「営業としての実績としては、目標に対して直近3年で毎年達成を果たしております。新規獲得に強みがあり、獲得数は社内でも1位をキープしております。
またチームのリーダーとして後輩の育成も担当していました。」

こんな感じでご自身の強みや得意分野、実績も簡潔にアピールしておきましょう。

⑤ どう頑張っていくか、何を目指していくか

さらに今回の転職が何を目指してのものなのか?についても触れていきたいですね。

ここまでは過去の業務経験や実績等の話でした。

ここで終わらずに、今後応募先企業で何を目指していくのか等未来の話をして自己紹介を締めましょう。

(過去の経験や実績だけで終わってしまうケースが実に多いんです)

【例】

「今後は今までの求人広告営業の経験を生かしつつ、より広い視点で企業の採用課題を解決していきたいと思い、採用コンサルティングの領域を目指しています。」

今回の例で言うと、元々企業の採用担当者を対象に求人広告の営業をしていた方が、さらに採用のコンサルティングの領域に広げることでキャリアアップを図っていきたいということですね。

是非このような内容を自己紹介で伝えていきましょう。

さらに重要なのは、応募先企業の採用意図(採用コンサルティングを担う人を採用したい)と一致しているということですね。

このように、貴方の方向性と企業の採用意図とがかみ合っているということと最初に伝えておくのは重要なことです。

つまり、貴方と企業の接点アピールです。

面接での自己紹介では相手が興味を持つキーワードを盛り込む

上記の③④⑤で特に意識したいのが、相手が興味を持つであろうキーワードを【見出し】【目次】に盛り込むということです。

上記の例で言うと【見出し】【目次】となるキーワードは

・求人広告の営業職
・10年の経験
・連続目標達成の実績
・中小企業中心50社担当
・新規営業に強み
・採用コンサルティングを目指す

ということになります。

冒頭の1~2分でこれだけの情報(キーワード)を面接官に伝えることができると、面接官は知りたい事柄の大まかな概要を掴むことが出来ます。

気になるキーワードがあれば、自己紹介後に深堀りして確認していくことになります。

このキーワードの設定ですが、2つの観点で考えるといいでしょう。

① 自分がアピールしたいこと

アピールしたい成功事例や成果等があれば面接で詳しく話したいですよね。

それをキーワードに入れると、その後面接官がそのキーワードを拾ってくれる可能性が高くなります。

つまり自分がアピールしたいことを話せるチャンスが訪れることになり、その結果比較的自分のペースで面接が進むことになります。

② 面接官が知りたいと思われること

自分がアピールしたいことだけではなく、面接官視点に立ったキーワードの設定も必要です。 

企業側も今回の採用については「こんな人を採用したい」という意図を持っています。

今回の採用意図に沿った人なのかどうかを確認したいのです。

例えば、当社で活かせる経験を持っているか、成果を出せることが期待できる実績はあるか、想定しているポジションに当てはまるか、仕事のスタイルや考え方が合っているか等です。

つまり、貴方と企業の接点となる部分ですね。

この点を意識して伝えていくことが重要です。

採用意図については求人票等から全てを知ることは出来ませんが、例えば「求める人物要件」等の情報があるかもしれません。

・営業経験3年以上
・法人営業の経験必須
・スキルアップを目指す方
・幹部候補

求人内容から想像して、相手は「こんなことを確認したいだろう、知りたいだろう」ということを出来る範囲で仮説立てしていき、それを意識してキーワードを設定していきます。

つまり面接官が興味・関心を持つようなキーワードを考えていきます。

応募者の経験、実績、成果、仕事に対する姿勢、目指す方向性等と採用意図の擦り合わせ(接点)が上手くいくかどうかが鍵となりますので、こうした面接官視点に立って考えることは大事なことだと思います。

転職面接でつかみOKの自己紹介の決め手~第一印象

今まで自己紹介の内容について解説してきましたが、内容の前に第一印象や好感度がとっても重要です。

ビジネス上でも第一印象は大事ですよね。

仕事をする上で社内外の人とのコミュニケーションを円滑に進めるためにも第一印象は重要なのと同様、自己紹介でも重要な評価軸となっています。

第一印象が良くないと面接官は一気に興味をなくしその後の話が入ってきません。
第一印象が良ければ、面接官も期待感が高まり興味・関心を示してくれて、その後の面接もスムーズに進みます。

それでは第一印象を良くするポイントを紹介します。

① 清潔感のある身だしなみ

特に髪型は印象を左右する重要な要素です。ボサボサした髪や顔を覆い隠してしまう髪型は印象が良くありません。さっぱりとした髪型が好まれます。
もちろんスーツ、シャツ、靴等汚れや皴がないようにしたいですね。

② 表情は明るく笑顔が基本

面接ではどうしても緊張もするので明るく笑顔と言ってもどうしても表情が固くなりがちですね。
面接の場ではありますが、今までの仕事で初対面の人とあった時のように、まずは自分から明るく笑顔で挨拶するようなイメージで臨んでいただきたいと思います。

③ ハキハキとした話し方

緊張や気後れで声が小さくなってしまったり、語尾がはっきりしなくて聞き取りにくいケースが見られます。
自信無さげに見えて面接官も不安になってしまいます。
ここは意識してハキハキと話し、語尾もしっかりと発音するよう心がけましょう。

④ 適切な言葉遣い

当たり前のことですが、社会人として適切な言葉遣いは必須です。普段仕事をしてこられた方なら当然身についているマナーだと思いますが、気を付けたいのは話し方に癖がある場合ですね。
自分では気付かないケースもありますので、事前に第3者にチェックしてもらうなど対策をしておいてください。

コツとしては、面接の何か特別の場と考えるのではなくビジネスの場として捉えることです。営業や接客をしている人は、初対面でお客様と接することがありますよね。挨拶しますよね。自己紹介しますよね。

商談や交渉の場で貴方が話している姿をそのまま面接で実践すれば良いのです。

また営業や接客の仕事じゃなくても、仕事上初対面の人と接する機会があると思います。その場面を思い出していただき、同じような感じで話してみてください。

きっと良い第一印象になると思います。

転職面接の前に第三者に聞いてもらうのも重要

ここまで転職の面接で自己紹介をどのように話すか、について解説してきました。

自己紹介の内容がまとまったら、一度第三者に聞いてもらいましょう。

あなたの自己紹介をどう聞くか?

出来れば、企業のことをよく理解しているキャリアアドバイザー等に聞いてもらうのがいいですね。

これから応募企業を探していこうとしている段階であれば、転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談してみるのもありだと思います。

もちろん転職エージェントですから、そこから紹介された企業を受ける際にどのような自己紹介が効果的かを相談することになります。

転職エージェントによっては模擬面接等のサポートがありますので、そこで試してみるのもいいでしょう。

転職エージェントの利用ついては、下記の記事で詳しく解説していますので参照してください。

まとめ

最後に本記事のポイントをまとめておきます。

・自己紹介は【見出し】【目次】のようなもの

・自己紹介の基本的な流れ
 ① お礼
 ② フルネーム
 ③ 略歴(企業名と業務内容)
 ④ 強みや得意分野、実績等
 ⑤ どう頑張っていくか、何を目指していくか

・面接官が興味・関心を持つようなキーワードを入れる

・何よりも第一印象が大事

今回は以上となります。

-キャリア 転職
-, ,