新卒 就活

Meets Company(ミーツカンパニー)とは? 24卒就活生におすすめする理由

※当サイトはプロモーションを含みます

※本記事はPRリンクが含まれています。

・MeetsCompany(ミーツカンパニー)という就活サービス?を最近知ったが、どんな内容なのか知りたい
・まだ内定がなくて正直焦っているけど、今からでも使えるサービスなの?
・MeetsCompany(ミーツカンパニー)を利用するとどんなメリットがあるの?

このような疑問にお答えします。

本記事の内容

◆MeetsCompany(ミーツカンパニー)とは?概要解説

◆MeetsCompany(ミーツカンパニー)はこんな人におススメ

◆MeetsCompany(ミーツカンパニー)の利用方法

◆MeetsCompany(ミーツカンパニー)利用のメリット

◆MeetsCompany(ミーツカンパニー)の懸念点・不安点

この記事を書いた人

KyoLive
KyoLive
人材・キャリア領域のフリーランス歴10年
就活生を対象に就職支援(就職講座の講師、キャリアカウンセラー)を20年以上行っています。
企業の採用コンサルティング歴も20年以上。
就活エージェントの企画・運営にも関わっており、この業界を熟知する立場にあります。


就活を続けていると、Meets Company(ミーツカンパニー)という言葉をどこかで目にしたことがあるという人もいらっしゃると思います。

ちょっとMeets Company(ミーツカンパニー)が気になったという貴方は、現在就職活動を継続中で、何とかしたいと思っているのかもしれません。

でも24卒の新卒採用活動はほとんど終了しているみたいだし、これからどうすればよいのか?何か利用できるサービスはないのか?

という思いを抱きながらあまり行動できていないかもしれませんね。

そんな時に、Meets Company(ミーツカンパニー)これからの時期の就活に関してはとても有効な就活サービスです。

とはいえ、どんなサービスなのか?詳しいことが分からないと利用しようと一歩踏み出せないと思います。

そこで、本記事では、Meets Company(ミーツカンパニー)の内容や利用方法、メリット等を解説します。

本記事をご覧いただき、すぐに行動していきましょう。

就活のゴールが見えてくると思います。

Meets Company(ミーツカンパニー)とは何か?まずは概要解説

Meets Company(ミーツカンパニー)は、株式会社DYMが運営する就活支援サービスです。

株式会社DYMとは?

人材、研修、WEB事業などを手掛けるベンチャー企業です。
「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンの下、WEB事業、新卒紹介事業、医療事業など多角的に事業を展開しています。

Meets Company(ミーツカンパニー)という名前で、内定直結型・座談会形式の就活イベントを全国で開催しています。

東証プライム上場企業からベンチャー企業まで様々な企業と出会うことができるマッチングイベントです。

イベント参加後は、プロの就活アドバイザーと就職相談・面談を行い、就活の不安や悩みを解決しつつ就活生一人ひとりに適した企業を紹介、内定までサポートを行います。

このように、Meets Company(ミーツカンパニー)就活イベント就活エージェント(新卒紹介)の両面をハイブリッドで組合わせた就活支援を行っている点が他にはないサービスの特徴といえます。

就活生にとっては、今まであまり考えてこなかった業界や企業、職種との出会いによって視野が広がり、新しい方向性を見つけることができるなど、就活が前進する良い機会になっているケースが多いですね。

まさに企業と就活生がお互いにとって良いマッチングを実現できる場を提供しているといえるでしょう。

Meets Company(ミーツカンパニー)は10年以上にわたり毎年このようなイベントを継続して実施しており、実績を積み重ね企業と就活生の信頼を構築していますので、安心して利用することができます。

またこうした就活支援サービスは、年間を通じて提供されており、就活後半(大学4年生の夏以降)の時期に就活を継続している就活生にとっては、有効な就活を進める手段です。

以上が、Meets Company(ミーツカンパニー)の概要です。

基本的には、イベントへの参加から始まりますが、就活後半では就活アドバイザーとの面談(就職相談)から企業紹介といった、就活エージェント(新卒紹介)の機能から利用することができるようです。

なお、就活エージェント(新卒紹介)の基本的な概要については以下の記事で解説しています。

MeetsCompany(ミーツカンパニー)はこんな人におススメ

MeetsCompany(ミーツカンパニー)がどんな内容なのか?概要が分かったところで、次にこのサービスをおススメしたい人の特徴を解説します。

過去にも、これから紹介するケースの方が、上手くMeetsCompany(ミーツカンパニー)を活用しています。

貴方に当てはまるケースはあるでしょうか?

就活を頑張ってきたが、途中で心が折れて就活を休んでいた。これから頑張って就活を再開したい。

就活はボチボチやっていたが、特に行きたい企業もなくどこにも決まらずにずるずると今になってしまった。

何となく就活をやる気が起こらず、ぶっちゃけ活動しないまま来てしまった。さすがにやばいと思っている。

就活していたが、結局自分が何をしたいのか分からなくなってしまって、どうしたらよいか迷っている。

希望業種や職種に絞っていたが、全部ダメでこれから路線変更すべきかどうかで悩んでいる。

公務員を目指していたが、結果の方が振るわず、民間企業への就職に切り替えることを検討している。

進学か就職で悩んでいたが、最近になって就職することに決めた。これから就職活動を開始する。

体育会系に所属して最近まで現役で活動、引退したので就活を頑張りたい。

内定は保有しているが、イマイチ納得していない。他に最適な企業があれば考えたい。

上記以外にも、もっと様々なケースがありますが、今回は代表的なものを挙げてみました。

色んなケースを挙げてきましたが、共通することは、あらためて就活をリスタート、リセットする形になりますので、時間がないということですね。

初期の就活であれば、例えば準備の期間が十分あります。

例えば、「自己分析」「業界・企業研究」「エントリーシート対策」「面接対策」などの対策をしっかり行った上で就活を進めていきますよね。

ただし、後半の就活では、上記のことを一人でじっくり進めていく時間が十分にありません。

そこで、一人で孤独に就活を進めるのではなく、信頼できる就活支援者(プロの就活アドバイザー)と二人三脚で上記の対策を進めていくことで解決することができます。

これがこの時期の就活に最も適した方法なのです。

MeetsCompany(ミーツカンパニー)は、就活エージェント(新卒紹介)の機能があり、この時期に新卒学生を採用したい企業の情報を持っています。

二人三脚で就活を進めたその先に、具体的な企業の紹介へとつなげていくことができます。

MeetsCompany(ミーツカンパニー)利用のメリット

ここで、MeetsCompany(ミーツカンパニー)を利用するメリットをまとめておきます。

就活エージェント(新卒紹介)としてMeetsCompany(ミーツカンパニー)の強みともいえるかと思います。

先にお伝えしたいのは、MeetsCompany(ミーツカンパニー)の利用は無料ということです。

運営に必要な経費は、全てMeetsCompany(ミーツカンパニー)に協賛する企業が負担していますので、安心して利用できます。

それでは、一つひとつ見ていきましょう。

東証プライム上場企業からベンチャー企業まで多数の保有企業があるため、企業の選択肢が広い

就活エージェント(新卒紹介)を利用する際、最も重要なことは、どれだけ多くの企業を保有しているか?という点があります。

その点、MeetsCompany(ミーツカンパニー)では多数の企業を保有しているため、自分に合った企業を選択できる可能性が高くなりますね。

また、求人情報が一般的に公開されていない【非公開求人】も多く保有している点も特徴的ですね。

この【非公開求人】の中には、優良な企業が含まれていることもありますので、こうした企業を独自に紹介してくれるという点もメリットといえます。

ここで注意したいのが、就活の時期です。

就活後半となると、新卒採用を終了した企業が増えてきます。

時期ごとに、現在どんな企業が新卒採用を継続していて応募可能なのか?

こうした情報をどれだけ掴んでいるか?が重要となってきますが、MeetsCompany(ミーツカンパニー)では、UPtoDATEで企業の新卒採用情報を把握しているため、その時々で企業の紹介が可能なのです。

面談では丁寧なヒアリングにより一人ひとりに適した企業紹介

就活エージェント(新卒紹介)といっても、やみくもに企業を紹介するわけではありません。

就活生の志向や価値観、条件等の理解があってこそ、就活生一人ひとりに適した企業の紹介が可能になります。

その点、MeetsCompany(ミーツカンパニー)の面談ではキャリアアドバイザーが丁寧に就活生に向き合ってヒアリングをしながら、「どんな企業が適切なのか?」を探っていきます。

その中で、就活生が今まで想定していなかった業界や職種の企業の提案もあったりします。

就活生にとっては、視野が広がり就活で新たな可能性が生まれることは大きなメリットだったりします。

実は、就活が上手く進まなかったのは、視野が狭かったり、こだわりが強かったり、企業の情報不足が原因だったりしますが、その点を解決してくれるわけですね。

誰にも言えない就活の悩みや不安をぶっちゃけ話せる、相談しやすいキャリアアドバイザー

キャリアアドバイザーとの面談と言っても、相手がどんな人かわかりませんよね。

またどこまで本音で話していいのか分からないということがあります。

その点、MeetsCompany(ミーツカンパニー)のキャリアアドバイザーは、比較的就活生と年齢も近く話しやすいという評判です。

初めは、緊張もあってなかなか本音で話せないということもあるかもしれませんが、キャリアアドバイザーによっては話しやすい雰囲気を作ってくれますので、思い切って色々話していきましょう。

なぜ、話しやすい雰囲気を作っていくのか?については学生と企業の適切なマッチングのために必要なことだからです。

普段、自分の親や、キャリアセンターの先生には相談しにくいことでも、キャリアアドバイザーは第三者的な存在のため、あまりしがらみがない分話しやすいというのもあると思います。

企業の紹介だけではなく、面接対策などきめ細かいサポート

キャリアアドバイザーとの面談を通じて、紹介された企業に応募するという段階になったとします。

でも、その企業の面接に自信が持てないなんてことはよくありますね。

そんな不安に対しても、キャリアアドバイザーがサポートしてくれます。

まず、どんな企業なのかという企業研究のサポート、また面接などで気を付ける点などのアドバイスがあります。

また面接官の特徴や想定質問なんかのアドバイスもあったりすることもありますので、心強いですね。

このように面接対策も行ってくれて、内定を得るまで二人三脚で伴走してくれる点も良いですね。

こうしたサポートにどれだけ力を入れているのか?

どの就活エージェント(新卒紹介)を利用するかの判断基準となると思います。

全国の主要都市で対応可能。オンライン面談も実施

MeetsCompany(ミーツカンパニー)を運営している株式会社DYMは、日本全国の主要都市にオフィスがありますので全国規模ですね。

本社は東京ですが、その他仙台、名古屋、京都、大阪、福岡に支店、札幌と広島にリクルートセンターがあります。

また、こうした地域以外でもオンラインのWeb面談も可能ということで、基本的に日本全国どこにいても利用が可能となります。

MeetsCompany(ミーツカンパニー)の懸念点や不安に感じるケース

MeetsCompany(ミーツカンパニー)について、Web上の評判や口コミを見ると、いくつかの懸念点がまれに見受けられます。

このような項目についても万が一遭遇した場合、あらかじめ認識しておいた方が良いかと思いますので触れておきましょう。

代表的な項目を挙げてみます。

電話やメールなどが頻繁に来る。しつこいと感じることがある。

MeetsCompany(ミーツカンパニー)に登録して、面談を実施していくと、その後キャリアアドバイザーとの連絡が密になることがあります。

状況確認や新たな企業の紹介だったり、MeetsCompany(ミーツカンパニー)が主催するイベントへのお誘い、その他様々な要件で電話やメールが来ることがあります。

キャリアアドバイザーとしては、責任を持って担当した就活生が良い結果を出すために、できるだけコミュニケーションを取っていこうという熱意の表れなんですが、これが就活生にとってしつこいと感じてしまうことがあります。

また円滑に就活を進めていくためにスピード感も必要とされることもありますから、せかされているように感じてしまうかもしれません。

就活生としては、キャリアアドバイザーに頼りたい一方で、自分のペースでやりたいと思うこともあるでしょう。

もし、「キャリアアドバイザーとのやり取りがしんどいな」と感じるようでしたら無理することはありません。

断るときはきっぱり断っても構わないと思います。

また自分の意思をきっぱり伝えてもらいたいと思います。

その点でもできるだけ本音で接していきましょう。

紹介企業の応募に関する意思確認が負担に感じる。

面談を通じて紹介した企業について「応募するかどうか」「志望度合い」を聞かれることがあります。

また選考を受けた後に内定が出た後に「入社する意思はどれくらい?」といった確認があります。

このような意思確認が行われるケースがありますが、人によっては「結論をせかされている」「追い詰められている」と負担に感じてしまうことがあるようです。

これについては実は、企業にとっても時期によっては早めに状況確認をしたい、入社の確定を早くしたいという要望がありますので、それを受けてキャリアアドバイザーも対応しているにすぎません。

ここでも、自分の企業に対する検討状況に関して正直に対応して構いません。

キャリアアドバイザーと合わない。

上記のような状況を通じて、担当のキャリアアドバイザーとどうしても合わないということもあるかもしれません。

これはMeetsCompany(ミーツカンパニー)に限らず、どんな就活支援サービスにも共通して起こり得ることです。

キャリアアドバイザーと合わないことで強いストレスを感じるようでしたら、就活を進めるうえで本末転倒ですね。

この場合は、担当のキャリアアドバイザーの変更を申し出る、もしくはサービスの登録から退会するのも一つの方法です。

まとめ

以上、MeetsCompany(ミーツカンパニー)について解説してきました。

今まで触れてきたように、就活の後半からはこのような就活支援サービスを利用していくことが、内定を決める手段として適切だと思います。

MeetsCompany(ミーツカンパニー)は就活エージェント(新卒紹介)としても、歴史や実績もあるため今まで色々試行錯誤して最適な就職支援のカタチを作ってきました。

実は、就活エージェント(新卒紹介)という就職支援のサービスが出てきたのは今から20年ほど前のことです。

その後2009年頃から急速にこのサービスが普及してきました。

その時代からMeetsCompany(ミーツカンパニー)は業界をけん引してきたという歴史があります。

というわけで、本記事をご覧いただいて、少しでも気になったらまずは気軽に登録するところから始めていきましょう。

今回は以上となります。

-新卒 就活
-, , , , ,